【東京都主催!1/27(月)18:00~】 起業を志す会社員の皆様必見!
トークイベント「大企業発スタートアップに聞く!社内起業と独立のHOW TO」
「起業に興味はあるが、勇気が出ない、方法がわからない」
このような思いを少しでも感じたことがある方は是非本講座をご受講ください!
本イベントでは、大企業発スタートアップであるエーテンラボ株式会社から、創業者であり代表取締役の長坂剛氏を、同じく大企業発スタートアップであるmui Lab株式会社から、共同創業者でありCTOの久保田拓也氏をゲストにお招きし、「大企業から起業すること」をテーマにご登壇いただきます。
イベントはパネルディスカッション形式で行い、「大企業で社員として働いている中で、なぜ起業を思い立ったのか」や、「どのようなプロセスで起業したのか」、「大企業からの起業のメリットとデメリットは何であるか」、「起業した後の前職企業との関わり方やその調整方法」など大企業発スタートアップにまつわる疑問や避けては通れない課題などを様々な角度からお伺いします。
全ての方に起業への道は開かれています!起業という選択肢を一度でも考えたことのある皆様、ぜひこの機会をお見逃しなく!奮ってご参加ください!
お申し込みはこちらから!
https://forms.office.com/e/sYGAxF17jv
↓↓↓本イベントの詳細及びお申込みは以下をご覧ください↓↓↓
■日時
2025年1月27日(月) 18:00~19:30
■開催形式
Tokyo Innovation Base or オンライン(お申込みの方に後ほどZoomURLをお送りします)
アクセス:Tokyo Innovation Base (TIB)
JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」京橋口|徒歩1分
東京メトロ有楽町線「有楽町駅」D9出口すぐ
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」1出口|徒歩3分
※質疑応答は、Tokyo Innovation Baseにお越しの方のみに限定いたしますので、
登壇者に質問をしたい方はぜひTokyo Innovation Baseまでお越しください
■ゲスト
・エーテンラボ株式会社 CEO 長坂剛氏
1982年静岡県生まれ。2006年東京工科大学 メディア学部卒業後ソニー(株)に入社。B2Bの営業やプレイステーションネットワークのサービス立ち上げに従事。ソフトバンクアカデミア外部1期生で、現役生。ソニーの新規事業創出プログラム「Seed Acceleration Program」から独立しエーテンラボ(株)を創業。Google Playベストアプリを通算3度受賞した習慣化アプリ「みんチャレ」を開発・運用しており、近年は、自治体向けサービス「みんチャレフレイル予防」や、企業・保険者向けサービス「みんチャレ禁煙」をリリース。
・mui Lab株式会社 CTO 久保田拓也氏
エプソンアヴァシス、NISSHAを経てmui Labへジョイン。
muiプラットフォームの基礎からアプリケーション、muiボードに至る一連のアーキテクチャをスクラッチより開発。2022年9月エンジニエリングを統括するCTOに就任。
■イベントプログラム
18:00-18:05(5分) 企画主旨説明
18:05-18:50(45分) パネルディスカッション
18:50-19:00(10分) 質疑応答(会場のみ)
19:00-19:30(30分) ネットワーキング
■お申込み方法
ご参加を希望される方は、以下のリンクから参加フォーム(Microsoft Foms)をご記入ください。
https://forms.office.com/e/sYGAxF17jv
―――――――――――――――
皆様との交流を楽しみに、当日のご参加をお待ちしております。
青山スタートアップアクセラレーションセンターASAC 事務局一同
各種お問い合わせは以下HP記載のお電話もしくはフォームからお願いいたします。
お問い合わせ|青山スタートアップアクセラレーションセンター