大企業メンター
セコム株式会社
企画部 兼 オープンイノベーション推進担当
担当部長
長谷川 精也
1994年、東京工業大学大学院修了後、セコム株式会社に入社。IS研究所に所属し、民間警備員の効率的なオペレーションや、セキュリティシステムの要素技術の研究などに従事。その後研究グループのリーダーを務めるかたわら、研究成果をもとに2007年に博士号を取得。以降はセコムIS研究所における研究テーマのマネジメントや、成果の実用化展開、政府機関や大学、他企業などとの連携なども推進。2013年からは、セコム株式会社企画部に異動し、「セコムドローン」、「セコム・ドローン検知システム」、「セコム飛行船」など新技術を活用したサービスの実用化を進めるとともに、2014年からはTokyo2020推進本部を兼務し、2020年の東京五輪に向けた新サービスの企画、マラソン大会など大規模スポーツイベント警備での新しい技術の活用を担当。2015年11月からはオープンイノベーション推進担当を兼務、現在に至る。
【支援可能分野・得意分野】
・技術をサービスにつなげる仕組みづくり
・セコムグループの持つ資源や技術との融合
・社会の“お困りごと”解決に向けたトータルな価値の創造